【ミニマリスト】人間関係を断捨離すると気持ちが楽になる

    ※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

    自分の人間関係に悩んでいませんか?

    このブログを見てくれたということは、大きい小さいに関わらず、悩んでいると思います。

    人間関係は断捨離(見直し)したほうがいいのはわかっているけど、思いが決まらず行動に移せない……

    この記事では、人間関係に悩んでいるあなたの行動を後押しできると思います。

    始めに、ミニマリストがどんな人間関係かを話していきます。

    ミニマリストにもいろんな人がいます。一概には言えないので参考程度にしてください。

    目次

    ミニマリストの人間関係はどんな感じ

    私の付き合う人数は少ないほうです。(以前は多かったのですが……😅)

    少ない理由は、自分が付き合いたい人以外は関係を持たないようにしているから。

    そのほうがストレスが少なくてすむので快適。

    全部がそうかと言われると困りますが、どうしてもって場合もありますし、基本は少なくしています。

    付き合いが多いと疲れますし、自分の時間が持てない。

    自分の時間が持てないのはとても疲れます。

    酒の席でも大人数だと、会話もしにくくストレスがたまる。それなら、話したい人だけの小人数で行くほうがよっぽど楽しい。

    今はコロナの影響で、より付き合う人の人数が減りました。

    私はあまり人に連絡をとるタイプではないので、相手から連絡がなければ必然的に少なくなります。

    いいか悪いかは分かりませんが、それでも快適な日々を過ごしています😊

    内向的な性格のミニマリストには向いていると思っています。

    では、関係を持たないほうがいい人はどんな人なのか。

    ミニマリストが嫌になる人の特徴

    • 自分勝手な人
    • 価値観の合わない人
    • 感情的な人
    • ネガティブな人

    こんな雰囲気の人は付き合いにくいのでは無いでしょうか?

    私は疲れるので付き合わないようにしています。

    ストレスがたまるので大変。

    自分勝手な人

    言うまでもなく嫌な人の部類に入るでしょう。

    自分の気分のままに振り回す人といるとストレスがたまります。

    • 自分の話はするが人の話は聞かない
    • 自分の価値観を押し付けてくる
    • 協調性が無い

    など、一緒にいてるだけで疲れてしまいます。

    価値観が合わない人

    生まれた環境や生活環境の違い、自分と考え方が全然違うなど話しているとなんとなく「価値観が合わないな」と感じることがあると思います。

    男女の価値観という点ではかなり合わない部分もあるでしょう。

    「好きでも価値観が違う」といった理由で別れるのも普通にありますから、価値観は本当に大事です。

    なんとなく合わないなって感じは、すぐに分かってしまうんですよね😅

    感情的な人

    気性の荒い人は付き合いにくいですね。

    特に急に機嫌が悪くなるような人はめんどくさいです。

    いつ機嫌が悪くなるか分からないですし、そんなことに気を使うほうがストレスになるので付き合いません。

    ネガティブな人

    あなたの周りにもネガティブな人いるでしょ?

    自信がありすぎるのも困りますが、何をするにも消極的で、できない発言や周囲のせいにする人は一緒にいるとあまりいい気はしません。

    逆に行動力のある人は活力もありますし、見ていて気持ちがいいです。

    自分も憧れますし、同じように「やってみよう」と前向きにさせてくれます。

    人間関係を断捨離するメリット

    人間関係を断捨離(見直す)することは、自分の人生をも左右するぐらいだと私は考えています。

    大げさですか?

    そんなことは無いと思います。

    物の断捨離も大切ですが、人間関係も始めていくことをおススメします。

    人間関係を断捨離(見直す)するメリット

    • ストレスが減る(気持ちが楽になる)
    • 時間が増える(時間の有効活用)
    • ムダな出費が減る(節約)

    ストレスが減る

    一番のメリットでは無いですか?

    人間関係のストレスは相当きつい。

    人付き合いのストレスが軽減するとどうなるか?」

    簡単に言えば嫌な人といることが無い。気を使うこともなく、自然な自分でおれるので気持ちが楽になります。

    これってとても大事なことで、自然体でいれるのは精神的にも大きいく人生が大きく変化します。

    人間関係のもつれは、ストレスの代表みたいなもの。

    時間が増える

    付き合う人を見直すことで、人に会う時間や連絡をとる時間が減り、増えた時間を自分のために使うことができる。

    無理に付き合って、自分の時間を削るのは楽しくないでしょう。苦痛でしかない。

    その時間を自分が楽しめる、打ち込める時間にする方がよっぽど質の良い生活ができます。

    ムダな出費が減る

    これも時間と同じで、行きたくない友達との飲み会や会社の付き合いなど、時間とお金を浪費してしまうのはもったいない。

    その付き合いを止めるだけで自分に投資することが増えます。

    買いたい物や旅行、体験にお金を使えるのですから。

    自分で一生懸命稼いだお金を、ムダな人間関係で浪費するのは避けたいですね。

    まとめ

    ミニマリストが考える断捨離したほうがいい人間関係は

    • 自分勝手な人
    • 価値観の合わない人
    • 感情的な人
    • ネガティブな人

    ミニマリストに限らず、関係を見直したほうがいいと思います。

    人間関係を断捨離、見直すメリットは以下の3点

    • ストレスが減る(気持ちにゆとりができる)
    • 時間が増える(時間の有効活用)
    • ムダな出費が減る(節約)

    人によってはもっとメリットを感じることができると思いますが、ストレスで人間関係を見直したい人は少しでも早い行動をおススメします。

    人生は思っているほど長くはない。

    ストレスがたまる人間関係は、早めに改善していきましょう。

    スポンサーリンク

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次